デミタスでお薄を

最近、はまっていることがありますの。それは、冷房のきいたお部屋でお抹茶をいただくことです。

ことの始まりは、銀座あけぼのの打ち菓子をエスプレッソと合わせたら、お互いに反発しあってしまい、おいしくなかったことからです。その打ち菓子はもともとおいしいもののはずなので、なんとかおいしくいただきたい、と考えました。やはり、お抹茶しかありません。わたしのおうちのどこかには茶せんや茶杓や練習用の茶碗があるはず(大昔に実家の母が「お茶くらいたしなむように」と置いていったもの)なのですが、どこかが思い出せません。思い出したところで、茶せんは使えなくなっている可能性が高そうです。もちろん、お抹茶もありません。仕方がないので、お店に出かけて、お抹茶と茶せんを買ってきました。
お茶の先生をしている人が見たら、ひぇいと言いそうな点て方でお薄をたて、ちゃんとしたお茶碗がないので、デミタスカップでいただきました。お茶もお菓子もああおいしい!
それ以来、エスプレッソはちょっとお休みです。

お抹茶のお味はお値段に比例し、封を切ってからの日数に反比例するとても残酷な性質を持っているとわたしは思っています。なので、ちょっと奮発していいお茶を買ってきました。そしておいしい期間は限られているので、おいしいうちにとせっせといただいているのです。
量といい、泡が立つことといい、お抹茶とエスプレッソって似ているでしょ。デミタスカップにお抹茶の緑はとても映えます。
なまけもののわたしは、エスプレッソはいつもポッドでいれています。それも最近は個別包装のものばかり。それと同じように、お抹茶の1回用ポッドのようなものってないのかしらん。ネスプレッソみたいなカプセルとかを誰か開発してくださらないかしらん。マシンにセットしてスイッチをひねるといつでも封を切りたてのおいしいお茶を味わうことができるなら、どんなにいいでしょうか。妄想がふくらみます。

こんなことを言っていると、「茶道は総合芸術であり、お茶を点てるという行為はとてもスピリチュアルなものである」なんて言われてしまいそうですわね。
お茶を買いに言ったお店では、朝顔の柄の仁清うつしが置いてあり、ちょっと心を動かされてしまったけれど、朝顔のお茶碗を買ったら、ウサギのお茶碗が欲しくなり、ウサギのお茶碗を買ったらもみじのお茶碗が欲しくなりそうなので、ぐっとがまんして帰ってきましたの。
しばらくはデミタスカップで。